syuun風・カメラ・デジカメ考

コニカミノルタαSweetD   06/04/29



ビックカメラ生活応援セット→→三脚、Media込み
レンズキット\89,800*送料・税込○○%還元。


コニカミノルタ撤退と聞いて買ってしまった1台である。
最近何故かα7Dでなくこればかり使っている。

理由は「軽い」「AFが正確」これだけである。

一応一番安心してα7Dより使えるのは後継モデルの特徴か。
例え、格下のものでも後から出てくるものほど性能がよいのは常識だからである。
但し、α7Dとの差別化は歴然としていて「マスストレージ」はUSB1.1対応……とわざと性能を落としたようなところがある。
従って、αSweetDと直接ケーブルで繋ごうとすると「パソコンが認識しない」などという最新モデルとしては今時珍しいことが起きる。 
Medeaはカードリーダーで読むしかない。
バックの液晶は明るいが、画素数が小さいのが難点。
全体に高級感の無いのは価格相応なのだが、最近では3万円程度の価格差になった。

レンズがないと言うことで一応レンズキットを選択した。

AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

このレンズはミノルタ製でミノルタ色をしているが、写り方としては「コンパクトデジカメ」のように立体感がない。
値段相応であろう。

さて、この連写に関してα7Dと同様にテストしてみた。
結果は画像の大きさが大きくないもの(2Mb程度)では、約10Mb転送のSunDiscUltraII SDCFH-512-901 (512MB)だとメモリー一杯に連写出来そうだ。……但し、バッファー(buffer)量はα7Dより小。
ところがTRANSCEND-80倍速(実質最高約4Mb〜3転送) TS1GCF80 (1GB) では20枚程度で落ちてくる。
αSweetDではバッファー(buffer)の開放が多少早いようである。
一般の4Mb程度ではほぼカタロク程度であった。

カメラの評価としては、今の価格ならば十分価値があると思う。しかし、もう本体自体あまり手に入らないのとレンス、ストロボなどの周辺機器が「高価」か手に入らない事が難点であろう。
今後、Sonyがレンズや周辺機器を続々と発売すれば解消されるであろうが不明。

現時点では、レンズ等を持っている人向けと言っておこう。



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ