DVD評論2005-6

カサブランカ(1942)Casablanca



カサブランカ(1942)Casablanca
製作年 : 1942年
製作国 : アメリカ
配給 : セントラル・モーション・ピクチュア・エキスチェンジ
Humphrey Bogart ハンフリー・ボガート(Rick)
Ingrid Bergman イングリッド・バーグマン(Hsa_Lund)
Paul Henreid ポール・ヘンリード(Victor_aszlo)
Claude Rains クロード・レインズ(Capt._Louis_Renault)
Conrad Veidt コンラート・ファイト(Major_Strasser)
アカデミー賞では8部門でノミネート、作品賞、監督、脚色の3部門受賞。

映画の内容は書かない。あまりにも有名な映画だからである。久々DVDを買ってついつい見てしまった。
エルザ役、後の大女優Ingrid Bergman イングリッド・バーグマンも当時は無名のスウェーデン女優にすぎず、リック役も当初Humphrey Bogart ハンフリー・ボガートではなかった事を最近知った。又、もともとは、「カサブランカ」ではなく「Everybody Comes to Rick's」のタイトルをだったという。

さて、制作年をみると1942年である。
1940年ドイツ軍によりパリが占領され、ヴィッシー政府(ペタン元帥1940_7〜44_8)下のフランスである。植民地その他は占領されず一応その領土は保全されたので、米国を含む世界から承認された。
1941年12月Pearl Harborであるから背景は、米国はまだ中立国で欧州戦線に参戦していない。従って、要危険人物の米国人であるリックに対してドイツ側も非常に慎重に扱っている。
オーバーロード作戦(Operation Overlord)と呼ばれるノルマンディ上陸作戦は、1944年6月6日である。
又、背景となったフランス領モロッコのカサブランカは、ヴィシー政府の完全な主権がおよぶ植民地である。


しかし、実際に亡命ヨーロッパ人が沢山集まったのはポルトガルのリスボンだったと記憶する。ポルトガルは中立国であったがやはりドイツに圧迫されて中々ビザが取れなかったという。……この辺結構当時の日本領事館が活躍しているが。

尚、フランスは、戦後この4年間も続き世界から承認されたヴィッシー政権を認めず、自由フランス軍を率いたシャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)准将(予備役)を首班とした。
……確か帽子に☆印が一つであったような記憶がある。後に少将。
ところが、ド・ゴール将軍という人物は当時誰も知らず、陸軍でも鼻つまみ者で「干されて」予備役に回されてしまったような人物である。又当然当時は軍歴もあまり知られていない。

すこし横道をそれたが、
イングリッド・バーグマン当時は28歳程度だったと思う。
昔この映画を見たとき随分と「知的で綺麗な女優さん」というイメージがあったが、……基本的には変わらないとしてどこか最近見ると私が年を取ったからか……違うような印象がある。

それは、北欧系・ゲルマン系というか肩幅が広い。結構大柄な人なのではないかと感じたのである。
よって、リックの元恋人という設定の部分では違和感がありすぎるような気がする。
もう少し華奢(きゃしゃ)な女優さんであっらなあと思う。

ボガートのラストの有名な決め台詞
「Louis, I think this is the beginning of a beautiful friendship.」
「ルイス、これが美しき友情の始まりだ。」



トップへ
戻る
前へ
次へ