syuun風・カメラ・デジカメ考

Pentax ist*D +smcDA16〜45mmF4EDAL+シグマEF-500DG_Super_PA のこの一年  2005/08/19 22:14:16

Pentax ist*D +smcDA16〜45mmF4EDAL+シグマEF-500DG_Super_PA

Pentax ist*D →→→サービス

は、購入して直ぐにレンズを認識しない不具合があって修理。修理項目は、各種接点、基盤等の交換。
Ver.1.11となって戻ってくる。
結果、1.写りとしては少々明るめに写るようになった。2.Pentax lensだと特に暗くなったがそういうことは少なくなった。当然、「レンズを認識しなくなる事」はなくなった。→→写りはist*Dsに少し近くなる。

シグマEF-500DG_Super_PA→→→点検

ストロボがフル発光してしまう。又は、発光しない不具合。
カメラボティもサービスに送付。
結果、異常なし……接点の接触不良を起こすことがあり、必ず強く締め付ける事を対策として教わる。
ストロボ接点はCanonの純正ストロボの接点と似ているが、Pentax純正のものはもう少し鋭利。
この対策によりほとんど異常は無し。
修理検査の間、旧式のTTL純正ストロボ(AF330FTZ)を使ってみたが、結構この方が良い感じであることがある。
モニターで見るとSIGMAの方がソフトでよいとしても、印刷するとあまり映えないことがある。

smcDA16〜45mmF4EDALの16mm側でAFが合わない件。

これは、デモ機で特に酷く一般の風景でもAFが効かずシャッターが押せなかった。
修理から戻って生きたボディではそれほど激しくは出なかったがたまにAFが合わないことが続出。

結果、2005_8:月PentaxにPentax ist*D +smcDA16〜45mmF4EDALを送付。
サービスセンターから、工場に送って再検査したが異常なし。(約2週間)
但しsmcDA16〜45mmF4EDALと組にしてAF調整。
現在どの様に改善されているか点検中。

以上 保証期間中に少し動作がオカシイと思ったものは点検、修理に出してみた。
PentaxさんもSIGMAさんも実に親切であった。

これで結果として各部の調整をし終わったので、不都合は仕様。……快適に使えると思う。

こういう事であるなら、EOS7を直ぐに点検に出しておくべきであった。
EOS7sはマイナーチェンジだとしても密かに変更している部分があるはずである。EOS7の不都合は旧型だからだという理屈である。

ist*Dはミラーショックも少なく、レリーズもSilkyタッチで中々気持ちがよいカメラである。

新型のカメラもあるが、やっと癖を覚え込んだところであるし、もう暫く使ってゆこうと思っている。



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ