syuun風・カメラ・デジカメ考

キャノンEOS7  28-105mmF3.5    平成12年購入

これほど雑誌に騙されたカメラはない。
カメラ自体は、どこというものはなく説明書は見なくとも直ぐ使える単純なもの。その上、種種の設定をしてやると色々な風に使えることが出来るがほぼ体制に影響はない。
視線入力でAFをすることが出来るが、明るいところに限られる。
昼間の屋外で使っている限り大して不具合は見つけられない。これはどんなカメラでもそうで今では当たり前である。
こんな事をAFが「正確」とか、写真家という「太鼓持ち」が絶賛した。だから今でもミノルタα7よりも売値が高いという珍現象がでている。
騙されたと思ったのは………
兎に角、暗さに弱いと言うことである。基本的に、結婚式のキャンドルサービスなどは視線入力どころかAFも効くかどうか分からない。
ストロボも旧式380EXではあまり役に立たないし、視線入力に対応したという420EXでも使えない。
何とか誤魔化して使う方法は、視線入力をはずして、センターに固定するこれしかない。
これで少しは使える。これではEOS100レベルのカメラではないか。
それで、暗さに弱い点を検証してみた。
ミノルタα7に他社製タムロンの同じレンズをつけて暗いところを試し撮り。
ミノルタα7で瞬時にAFしてシャッターが切れた場所で、EOS7は迷った末にやっとAFが合う始末。
ストロボをつけての実験も似たようなものというか悲惨であった。

尚も他社製のレンズとはAFが非対応も部分もあって、使えないカメラである。
その上、ストロボを使って宴会写真を撮ると1/60に固定され背景が真っ暗な写真がとれる。
キャノンはTsシャッタースピード優先で1/30にすることが出来スローシャツターを切ってみたが大差なし。
28-105mmも2段程度は絞らないと使い物にならない。
いっそのことナショナルの汎用オートストロボの方が良かったかもしれない。

こんなものに、グリップ・ストロポ・交換レンズ等も買って全く銭失いのカメラである。
これでもうCanon製の一眼レフは絶対に買わないと思ったものである。



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ