syuun風・カメラ・デジカメ考

PENTAX*istD

PENTAX *istD

物の良さは買ってみなければ分からない、女性との結婚は、その女性と結婚してみなければわからない。

今、小生の手にしているのは、PENTAX*istDである。
バージョンとしては、Ver1.11(Farmware)。
1.11というのは、言わずと知れた最終バージョンである。
イヤうちのもVer.1.11だとおっしゃる方もいるかもしれないが、ダウンロードしてファームウェアのバージョンだけを上げたのではない。
最終モデル。
使い込みに従って、直感的な「使い易い操作」と「写りの良さ」に愛着が沸いてきたこの頃である。

○初期不良

*istDは、初期不良の多かった機種として知られている。海外の組み立て製品の初期ロットは特にそうである。
小生が最初に手にした*istDは、多分第二ロット(Ver1.00)と思われる物。これは、レンズの不認識による初期不良があった。
PENTAXより代替え品として借りたデモ機は、初期ロットと思われ…
1.smcDA16〜45mmF4EDALの16mmになると認識しなくなりAFが定まらず、シャッターが切れない。
2. Pモードで1/30以下でシャッターが切れない。
 ハイパープログラムでも1/30以下にならない。スローシャッターが切れないというもの。

○ストロボ

一般に、ストロボ同調の不良等などがある。(初期の仕様とも言われている。)
ストロボは他社でも中々調子が良くない。それでは何故ストロボの調子が良くないかというと、本来フィルムカメラ用に作られているストロボのフィルム面での光量とCCDに対応する光量が微妙に違う故と言われているからだという。

*istDの内蔵ストロボは、ストロボを使ったのに暗くて使い物にならないと言う症状であり、外付けでも正常に働くときはアンダー、調子が悪いとフル発光になってしまうという症状がある。
このストロボ不良は、Ver1.11(Farmware)によって解決したとも言われ、実際小生の*istDVer1.11(Farmware)は、純正のAF330FTZ(結構古い)を使う限り適正露出で割合と従来のモデルに比べ明るく写る。
又、シグマEF-500DG_Super_PAでは、P-TTLの効果が期待できる。

このストロボに関して、他社のミノルタα7Dではプリ発光するため従来の5400HSなどの(D)対応でないものは使えないと予め述べているものもある。又、CanonEOS_20Dの発売と共にスピードライト580EXを発売している。これもに性能アップの外に、何か特別な意味があるようである。



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ