いいたい放談2006



いいたい放談2006

2006.8.23
8月15日と南原繁を語る会‥読売新聞Syuun Arai @ 01:06:49 ( 読み解けば‥‥ )

8月15日と南原繁を語る会‥読売新聞8月21日朝刊
副題「『教育で復興』信念の学者」

新制東京大学初代総長・南原繁の功績を振り返るシンポジウム‥東大安田講堂。
司会・立花隆。出席者‥佐々木毅(前東大総長)、大江健三郎、堤清二、姜尚中、高橋哲哉の各氏。まあこの顔ぶれを見れば、中身がどんなことだったのかおおよそ想像が付く。

南原繁‥‥「戦中、ファシズムを厳しく批判した南原は戦後、教育基本法の制定に力を尽くすなど、国民の精神的支柱となった。」と前文で紹介。
「戦中、ファシズムを厳しく批判した南原」‥‥どこの「ファシズム」なのだろうか、多分日本のことを示しているのかも知れない。しかし、ソ連と違い「厳しく批判」しても抹殺されなかったのだからまだまし。いずれにせよ、「左派社会主義者」と言うことだ。
「戦後、教育基本法の制定に力を尽くす」‥‥と言うことは、MacArthur司令部(GHQ)が作った「日本国憲法は自ら作り制定した」と主張するのに等しい。
東大には、今でも共産党の支部がある通り戦前も社会主義者が多い。MacArthurは、占領政策として「反日本的」な人物を特に重用した。当然その中に共産党員もいたわけでと言うより、共産党員も重用した。
即ち、戦前において反日的な「日陰者」だった学者は、MacArthurによって日の目を見たわけだ。だから国民の目を誤魔化すために、「教育基本法の制定に力を尽くす」などと言うことが出てくる。所謂、占領政策に協力した人物である。
A級戦犯になぞらえれば、α級占領協力者である。まあその他東大には、法律関係で「民法」の大家などα級占領協力者がゾロゾロいる。但し、この連中は「追放」が怖くて捻り寄った方。当然吉田茂首相もα級占領協力者。だから郵便物の検閲・翻訳をした何千人もの日本人は、β、γ級占領協力者と言うことになろうか。
この連中に共通しているのは、α級占領協力者であると言うことをひた隠しにしていることだ。
それだけでなく、自分の後継者に自分の過去の不始末を暴かないように「強制」していることもなぜか同じ。

さて、大江氏は、「全世界が核戦争に巻き込まれる危険を訴えた彼の言葉は、『未来に対する想像力を持っている』」。1963年のこと。‥‥‥
大江健三郎というのは、全く何を考えているのか分からない。
1963年は、民主党のKennedy大統領がCubaからソ連のミサイルを撤去させた後だ。もっとも63年は死後だが‥‥冷戦時代核戦争の恐怖は「未来」ではなかった。
姜氏は、「新憲法はやがてその成立過程をめぐって問題が生じると予見していた」ことなどの先見性を発揮した点を指摘。‥‥‥
正直言って開いた口が塞がらないというのはこのことだろう‥‥。
当時GHQの内部深くまで関わっていた人物である。憲法は、MacArthur製であることは百も承知だ。常識から考えて「問題あり」だ。国際法違反だけでなく、何とかこの事実を隠そうとしていたのではないかと疑問。
普通の国なら、このα級占領協力者は独立と共に引退して貰うというのが常識。
しかしこの連中は、α級占領協力者と言うことを、ひた隠しに隠して天寿を全うした。しかも後世に讃辞を持って歴史に残るとは正に絶句。
1948年の占領下・東大卒業式で「祖国復興に友愛と責任を」と語ったという。
「責任」ならあんたが最初に示せ‥‥そういいたい心境ではあるな!!



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ