syuun風・カメラ・デジカメ考

晩秋のデジ一眼   新製品の印象    

CanonEOS_20D…
連写性能は約5コマ/秒とはいうもののこれは、Canon純正の超音波モーターを使ったもの。社外品では約3コマ/秒と他社と大差なし。
中央のAFセンサーは-0.5EVからと高感度というが、F2.8センサーの効果をより出すためにはLレンズなどの高価なレンズを買わなければならず、レンズ地獄に陥る。
いずれにせよ、昼間の明るいところでバシバシ撮るカメラだ。

コニカ・ミノルタα7D… 
手ぶれ補正等結構発売されてから評価が高まった。ファインダーもCanonEOS_20Dのようにケチらなかったのが幸いした。
*istDが*istDsが発売された今でも影が薄くならないのはファインダーが良いせいである。
当然α7Dは暗いところでもどうぞ、望遠でもどうぞというカメラ。
実際タムロンAF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD の300mmを使うと事実上465mmとなるので、結構手ぶれをする。

Pentax*istDs…
実物は軽量小型で*istDとそっくりである。
これは*istDの後継機というより省略版である。但し、1年の技術の進歩で良くなっているところも多い。改良版とも言える。
その上、*istDで煩雑になっていた回路もワンチップ化したために工作精度も上がって不良品の話は余り聞かないという。
その上価格が安い。ネットではレンズセットで10万円を切る。
又Pentaxの良いところは、古いストロボAF330FTZなどが結構使えるということである。
但し、デジカメの特徴で古いレンズはスターレンズクラス以外は余り使い物にならない。何故かというと、昔のPentaxレンズは解像力をコントラストの高さで補っていた様なふしがある。よってデジカメには適さない様な気がする。
しかし、近年のレンズは別物であるが。
又、欠点と言えば社外レンズが余り無いと言うことである。
カタログにはあるが販売店にはない。又残り物として有るのはミノルタとNikonばかりである。
従って、社外品Pentax仕様があれば取りあえず買っておくと言う方法しかない。もっとも格安のときもあるが。

Olympus E-300 …
安い。只それだけ。使い切り「デジカメ一眼レフ」
Olympusでシステムを組もうにも物がない。Olympus資産がない、高い、いつまで続くか。
AFがEV3(ISO100)という暗さ夕方にはAFが効くのか心配になる。

CanonEOS_10Dで結構AFが効かないという不満があったのであるが、これがEV+0.5
+3.0でどうだろうか。ちなみに銀塩では経験がない。


ちなみに
Olympus E-300……………EV3〜(ISO100)
コニカ・ミノルタα7D……EV-1〜(ISO100)
CanonEOS_20D………………EV-0.5〜(ISO100)
*istDs…………………………EV 不明〜(ISO100)
*istD…………………………EV-1〜(ISO100)
NikonD70、D100……………………EV-1〜(ISO100)
CanonEOS_10D………………EV0.5〜(ISO100)
CanonEOS_KissD……………EV0.5〜(ISO100)

銀塩では………
*ist…………………………EV-1〜(ISO100)
CanonEOS_7………………EV1〜(ISO100)
CanonEOS_kiss7……………EV1〜(ISO100)
CanonEOS_1、3……………EV0〜(ISO100)
ミノルタα7………………EV-1〜(ISO100)
MZ-S………………………EV-1〜(ISO100)
NikonF80……………………EV-1〜(ISO100)



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ