いいたい放談2006



いいたい放談2006

竹中平蔵・通貨供給・増すべきだったSyuun Arai @ 23:59:10 ( ひとりごと )2006.8.10

竹中平蔵・通貨供給・増すべきだった
8/10読売新聞「検証・超金融緩和」竹中平蔵・「通貨供給増すべきだった」
「通貨供給増すべきだった」というのは正論だか、そのやり方考え方がオカシイのはいつもの米国MBA?かぶれなのか。

ここで「ゼロ金利・量的緩和政策」については、‥‥やった方が良かった。しかし、不十分だった。そして、「どうすれば良かった」と言う問いに‥‥‥‥‥国債を市場から大量に買えば良かった。そうすれば、市場に現金が出てマネーサプライが増える。
ゼロ金利政策の解除については、‥‥‥量的緩和政策を解除した3月にマネーは絞られ、既に金利上昇として批判している。

バブル潰しの失敗から続く米国経済専門家。なぜ経済の原則が分からないのか不思議に思う。

バブル期において、土地が上がるのなら供給を増やせばよい。又は、需要を減らせばよい。これは需要と供給という基本だ。
原則を知っているなら、当時の汐留操車場跡の土地売却を中止する必要もなかった。需要なら土地税制をゼロ位にすれば良かった。当時、譲渡税が高かったから譲渡税を払わないように「買い換え」を行った。だから必要もない土地を高値で買ったと言う原因もあった。

国民の持っている資産を攻撃して、値を下げると言うことは「大不況」になる。そんな原則もこの連中は想像も付かないのだろう。
「国債を市場から大量に買えば良かった。」と言っても、公共事業抑制だから国民にお金は回らない。まして公共事業にも関係ない人は余計廻らない。→→「市場に現金が出てマネーサプライが増える。」なんて言うことはあり得ない。
ゼロ金利・量的緩和政策で銀行に金があっても、零細企業には貸しはがしだった。
だから市中にはドンドン金がなくなる。
預金金利が何兆円も飛んでいれば、マネーサプライが減って「デフレ」になるなんて学生だって分かる。

続きを読む "竹中平蔵・通貨供給・増すべきだった"



トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ